兜は金箔押しの風折烏帽子形兜。兜鉢は張懸を用いず鉄打出しとする。後立角元を打つが、後立は欠損。吹返しは小型の金箔押で無紋。鉄金箔押切付小札五段日根野しころを萌黄糸毛引威とする。面具は鉄朱漆塗燕頬。頬に緒便りの折釘を打つ。顎下に汗流孔を一点穿つ。面垂は鉄金箔押碁石頭伊予札四段を萌黄糸素懸威とする。胴は鉄金箔押碁石頭本伊予札胴丸で、胸板・肩上・押付板を雁木篠とし、萌黄糸素懸威とする。草摺は練革金箔押碁石頭伊予札六間四段下りを萌黄糸素懸威とする。袖は練革板物六段当世袖を萌黄糸素懸威とする。鉄金箔押皺瓢籠手、鉄金箔押小篠佩楯は家地一作。脛当は鉄金箔押篠脛当。無紋の櫃付。
あがきの良い本伊予札の胴丸は当世具足初期に流行した。金箔押碁石頭伊予札に胸板などを雁木篠とするなどの特徴が前田利家所用のものとよく似ている。時代の割には状態も良く、鮮やかな金箔押しがよく映える桃山時代の貴重な胴丸具足です。